怒りの活用方法☆by福山雄作
『怒りをモチベーションに変える!』
こんにちは!
ハピラボ研究員の福山雄作です(‐^▽^‐)

『怒りをモチベーションに変える!』
↑こちらですが、
先日参加した『器講座』の中で
仁美先生がおっしゃっていた言葉です。
なるほど!
目から鱗☆でした。
今までは
例えば、親や友達と話していて
話を聞いてもらえなかったり
噛み合わなかったりしたとき、
「ちゃんと聞いてるの!?」
「なんで分からないの?!」
と怒りが湧き上がってきて
相手を責めていました。
また、
「なんで聞いてくれないの」
「分かってもらいたい」
と悲しい感情が生まれてきて、
それらのネガティブな感情で
いっぱいになっていました。
「怒りをモチベーションに変えるか〜。
すごいコツを教えていただいたな」
と思い
怒りを感じたときに
意識して取り入れてみよう!
と決意しました☆
すると、
さっそく実践する
絶好のチャンス到来!
実は今、
転職活動中!なんです。
といいますのも、
今の職場が経営悪化のため
人件費を大幅に削減することになり、
週5勤務だったのが週2勤務に@@
しかも、
説明なしに突然。。。
「ちゃんと説明しろ!」
「急に言われても生活が…」
などなど、
怒りと不安が渦巻きました@@;
今まででしたら、
怒りと不安でいっぱいになり
不平不満ばかりになっていました。
が、
怒りをモチベーションに変える!
ことを意識して
怒りを転職のモチベーションにしてみました。
すると、
「絶対、いい仕事見つけてやる!」
という思いになり、
今まで営業などの職種や
通勤に時間がかかり
満員電車に揺られる都心方面。
さらに自由のききにくくなる
正社員も避けていたのですが、
そんなのもおかまいなしに、
とにかく「やってやる!」
という意識に変わりました。
怒りのエネルギー
ってすごいなって感じました☆
負けず嫌いの人が
上達が早いのは、
怒りをモチベーションに
変えていたからなんだなって思いました。
『器講座』に
参加して本当によかったです。
1回目で、
これほどまでに変化を感じることができたので、
残りの7回も楽しみです♪
『器講座』は
1回1回完結ですので、
試しに1回参加してみよう。
ということもできます。
ぜひ、
気になる方は
一度参加してみてくださいね。
↓↓↓
--------------------------------------
心理学だけでは終わらない宇宙論
『器』講座
2回目 2017年6月24日(土)
⇒ http://www.hitomi358.com/utsuwa
松下式心理学で
『自分で解決する力』を手に入れる☆
--------------------------------------
レッツ ハッピー ロード